最高級の紀州梅干し専門店 梅干し商人『福梅本舗』−紀州南高梅はちみつ梅など各種取り揃え、梅酒、梅エキスなども取り揃え−
・編集部が覆面取材で選ぶ雑誌「おとなの週末賞」ノミネート
・全国イーコマース協議会認定グッドデザインショップ2008のお店
・日本オンラインショッピング大賞2011小規模部門「最優秀サイト賞」受賞
紀州梅干しと梅スイーツのお店
Eメールアドレス
パスワード
※新規登録はこちらから

 南部梅林 

南部梅林
まだまだ寒い日が続きますが、少しずつ梅の開花が
目立つようになってきました!
そこで1月31日に早速南部梅林へ!!
この日はとても風が強く、冷え込む天気でした。。
■ 白加賀 ■
白加賀 早速開花している梅の木を発見!
白い花がとてもきれいですね。
ですがこの木は残念ながら紀州南高梅とは違い『白加賀』という梅の種類なんです。
この梅は梅酒等によく利用され、外見、品質ともに優れている品種です。
南高梅より開花が早いんですね♪
■ 黒紅 ■
こちらは黒紅と言う梅の品種です!
黒紅は南高梅や白加賀等とは違い、濃い赤色の花を咲かせるのが特徴です。
この花も紀州南高梅よりも少しだけ開花時期が早いようで開花している花もちらほら見受けられました。
黒紅
■ 梅林到着 ■
梅林到着 そうこうしているうちに、梅林に到着いたしました!
ここから先は有料で大人200円学生150円
小人100円となってます。
ここまで来たら行くしかない!!
という事でお金を払って梅林へ。。。
■ つぼみばかりの梅林 ■
ふもとから歩く事約10分。
今年は例年より暖かいので少しは花が咲いているのかな?という期待もむなしくやはりまだ季節が早かったらしく梅林には色はなくつぼみばかりでした。
せっかくここまで来たのに・・・
つぼみばかりの梅林
■ 売店にて ■
売店にて 帰る途中に売店によってみました!
梅干や梅関連商品などの直販や、工芸品等も取り扱っております。
でも私は地元ですので、ここで売っている物にはあまり感動を覚えなかったです(-_-)
と言いつつも梅干の試食についつい手がいってしまいました(笑)
●ふくちゃんのオススメポイント♪ 日本一の梅の出荷量を誇る和歌山県。
その和歌山県最大の梅林である南部梅林は毎年2月になると沢山の観光客で賑わうんだよ♪
面積約1000ヘクタールもある南部梅林は昔から『人目100万本、香り10里』と例えられている位大規模なんだ〜。あっ!実は万葉集では桜を詠んだ歌より梅を詠んだ歌の方が多いって知ってた??
万葉集では梅を詠んだ歌が実に約100首もあって桜は約40首しかないんだって。
昔は春と言えば桜より梅だったんだね〜。
当店のマスコット人形『ふくちゃん』
当店のマスコット人形『ふくちゃん』 ふくちゃんのプロフィール
■ みなべ町へのアクセス ■
○車でのアクセス。
みなべ町へのアクセス
阪和自動車道→海南湯浅→みなべICまで。 (約125km)

○電車でのアクセス。
JR天王寺駅から南部駅まで特急電車で約1時間45分。
JR新大阪駅から特急電車で約2時間の距離となっております。
※南部駅に停車しない便などもございますのでお気をつけ下さいませ。

南部駅から梅林まで車で約10分の距離にあります。
<ご贈答に便利な充実したサービス>
のし紙
手書き
メッセージ
カード
包装
手提げ袋
紙袋
不織布
風呂敷
日時指定
<お問い合わせについて>
営業時間:9:00〜17:00
(営業日はカレンダー参照)
電話番号:0120-53-6870
FAX:0120-43-2898
<お支払方法一覧>
銀行振り込みがご利用頂けます 代金引き換えでご利用できます クレジットカード決済がご利用になれます(海外発行のカードは使用できません) プライバシー保護の為、SSL暗号化通信を採用しています。
専用の用紙で郵便局からのお支払いもOK コンビニのレジで簡単にお支払いして頂けます
>> 詳しくはこちらをクリック
<福梅本舗キャンペーン情報>

産地直送 梅干し通信販売 (有)福梅本舗

〒649-2201 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2497-36