最高級の紀州梅干し専門店 梅干し商人『福梅本舗』−紀州南高梅はちみつ梅など各種取り揃え、梅酒、梅エキスなども取り揃え−
・編集部が覆面取材で選ぶ雑誌「おとなの週末賞」ノミネート
・全国イーコマース協議会認定グッドデザインショップ2008のお店
・日本オンラインショッピング大賞2011小規模部門「最優秀サイト賞」受賞
紀州梅干しと梅スイーツのお店
Eメールアドレス
パスワード
※新規登録はこちらから
  1. 福梅本舗TOPページ
  2. 天日干し作業
梅ぼしへの道のり!梅干ができるまで
土用干し作業
  しっかりと使った梅 【準備するもの】
・塩漬けした梅
・干すためのザラ(ザルなど)
・保存する容器

【ポイント】
天日干を始める際には、暑い日が3日ほど続きそうな日を選んで行います。

梅酢は捨てずにペットボトルなどに入れて保存しておきます。
 
綺麗に並べて干していきます
適当な大きさのザラに梅を並べていきます。
このとき梅と梅がくっつかないように並べて行きます。

1日1回梅を裏返します。
日中は梅の皮がザラにひっついているので、早朝や日没後に作業を行った方が皮が破れにくいです。
3兄弟はネットのうえに! 成長を追ってきた梅たちも天日干を行いました♪
4つが「ふくじろう」
5つが「ふくこ」
2つが「うめこ」です。
このまま天日干を行っていきます。
2日目の昼過ぎに突然の雨に見舞われ、干していた梅がびしょびしょになるまで濡れてしまいました(;_;)
そこで、残していた梅酢に一晩着け直しました。
また一からやり直しとなりました。
しっかりと、消毒をしないとカビの原因となるので、時間はかかりますが消毒は行いましょう(。 ・ω・)ノ
すぐに塩が吹き出してきます
干しあがりの目安は、梅全体に白い粉が拭いた時です。
(この白い粉は、塩の結晶です。カビではありません。)
ビンに入れて貯蔵完了! 干し上がった梅干は適当な大きさの容器に入れて保存して下さい。
干したてのものをすぐに食べるよりも少しなじませて、時間を置いてから食べたほうが、食べやすい白干梅になります。
今回漬けた梅干は塩分20%の梅干ですので長期の保存に適しています。
また、この白干梅と「もみしそ」を一緒に入れて保存すると「しそ漬梅」ができてきます。
<ご贈答に便利な充実したサービス>
のし紙
手書き
メッセージ
カード
包装
手提げ袋
紙袋
不織布
風呂敷
日時指定
<お問い合わせについて>
営業時間:9:00〜17:00
(営業日はカレンダー参照)
電話番号:0120-53-6870
FAX:0120-43-2898
<お支払方法一覧>
銀行振り込みがご利用頂けます 代金引き換えでご利用できます クレジットカード決済がご利用になれます(海外発行のカードは使用できません) プライバシー保護の為、SSL暗号化通信を採用しています。
専用の用紙で郵便局からのお支払いもOK コンビニのレジで簡単にお支払いして頂けます
>> 詳しくはこちらをクリック
<福梅本舗キャンペーン情報>

産地直送 梅干し通信販売 (有)福梅本舗

〒649-2201 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2497-36