2025年の母の日は、5月11日(日)
家族のために毎日頑張ってくれているお母さんへ、今年は“健康”を贈りませんか?
食卓を整え、子どもや夫を気遣い、時には仕事と両立しながら自分の時間もなかなか取れない…。
そんなお母さんにこそ、本当にうれしいプレゼントを届けたい。
そこで私たちがオススメするのが、体をいたわる“梅干し”のギフトです。
梅干しは、日本の伝統食でありながら、今改めて注目されている「毎日の健康を支える」存在。
クエン酸で疲労回復をサポートし、これからの暑い季節にはミネラルで熱中症対策にも。
感謝の気持ちを伝えたい母の日に、健康への思いやりが詰まった梅干しを選んでみませんか?
ただ「ありがとう」を言うだけでなく、「ずっと元気でいてね」という想いを添えて。
なぜ今、母の日に梅干しギフト?
「疲れていても、休めない」そんなお母さんの毎日に。
私たち世代が感じるのは、「お母さんって、本当にすごい」ということ。
子どものお世話に家事、仕事に介護…それらを黙々とこなしてくれる母の姿に、改めて感謝する場面は多いはずです。
そんなお母さんに、今年の母の日は「健康でいてね」「無理しないでね」の気持ちを込めた贈り物を。
そこでおすすめしたいのが、毎日の体調管理をやさしくサポートする梅干しです。

理由①/クエン酸で毎日の疲れを優しく癒す
梅干しにたっぷり含まれる「クエン酸」には、疲労回復を助ける働きがあります。
特に、家事や育児、仕事にと日々フル稼働のお母さんの体は、知らず知らずに疲れが蓄積しがち。
「最近疲れが取れにくくて…」という母の一言を聞いたことがある方もいるのではないでしょうか?
クエン酸は体内のエネルギー代謝を助け、だるさや疲れを軽減する効果が期待されています。
さらに、免疫力の維持にも関わるため、これからの季節の体調管理にもぴったり。
日々の食卓に1粒あるだけで、「やさしく体を整えてくれる」 そんな思いやりのあるプレゼントは、きっとお母さんの心にも響くはずです。
理由②/夏が近づく季節、熱中症対策にも
5月は、日によっては夏のような暑さになることもあります。
特に高齢のお母さんにとって、これからの季節は熱中症のリスクが高くなる時期。
梅干しに含まれる「ミネラル」(ナトリウムやカリウムなど)は、汗をかいたときに失われる大切な栄養素。
水分と一緒にミネラルを補うことは、熱中症対策としてとても効果的です。
冷たい麦茶に梅干しを入れた「梅干し麦茶」や、さっぱりとしたおにぎりなど、
無理なく取り入れられるのも、梅干しの嬉しいところ。
「おいしく食べて体を守る」まさにこれからの季節にぴったりのギフトです。

心も体も満たす、母の日限定の梅干しギフト


「18万人のお母さんが喜んだ」一番人気
当店一番人気は、桐箱に入った最高級はちみつ梅ギフト。
2種類の人気のはちみつ梅を詰め合わせた贅沢な12粒入りで、母の日だけの限定ラッピングも登場。
今年は、和歌山出身アーティストが手がけた特別デザインのギフトボックスもご用意。
華やかで上品な装いは、箱を開けた瞬間、思わず笑顔になってしまうはず。
これまでにメディアでも多数紹介され、楽天グルメ大賞に二度も選ばれた実績もある信頼の一品です。


「花束のようなサプライズ」感動ギフト
もうひとつのおすすめは、カーネーションが描かれた可憐な化粧箱に入った8粒入りギフト。
小ぶりながらも内容は贅沢で、人気の2種類のはちみつ梅が楽しめる詰め合わせ。
SNSでも話題になった一品は、流行に敏感なおしゃれママにもぴったりです。
母の日ギフトは、特別な“うれしい特典”付
● 造花カーネーション付き
● 手提げ袋付き
● 代筆メッセージカード付き あなたの気持ちを、丁寧にカードに綴ってお届けします。
● お届け日は、母の日当日指定OK! 実は意外と難しい「5月11日(日)ぴったりの到着」。 他店では当日指定ができない場合もありますが、当店なら可能です!
今年の母の日は、「健康」を贈りませんか?
感謝の気持ちを込めて贈る母の日ギフト。
大切なのは、お母さんの毎日に「やさしい気づかい」があること。
クエン酸とミネラルで体をいたわる、梅干しの力を。
上質な味わいと美しいギフトボックスで、心も満たされる贈り物を。
あなたの「ありがとう」が、ずっと心に残る一日になりますように。

