和羹塩梅(わこうあんばい)
坂本さんありがとうございました~♪(*^▽^*) おはようございます♪国語担当の下中あかねです。今回の四文字熟語には皆様がよく知っている調味料が登場します。さて、その調味料とは!?^^ではでは、早速始めたいと思います。ハーイ!皆さ~ん、着席してくださぁ~い!^^
意味から申し上げますと、国を治めるのに有能な人の事をこう言います。それはどういう理由からと言いますと、【和羹】とは、色んな材料や調味料を混ぜ合わせて作ったお吸い物の事を指します。また、【塩梅】とは梅酢の事です。よく、「良いあんばい」と言われますよね。よって、梅酢をちょうどいい感じに効かせた味加減の事を指すわけですが、その事から、国を良い物に仕上げていく人の事を和羹塩梅というんですよ。
売れ筋ランキング
商品カテゴリー
- お試しセット
- 贈り物・ギフト梅干し
- お供え・法事用梅干し
- ご家庭用梅干し
- 訳あり梅干し
- オーガニック(無添加・無農薬)
- 梅(梅肉)エキス
- 梅シロップ・ジュース
- 梅酒
- 梅関連製品
- 災害用梅干し
- 定期購入
ご用途にあわせて