梅ジュースの作り方
自分だけのオリジナル梅ジュースを作る
南高梅がたわわに実る季節
この時期しか味わえないお楽しみ
◯用意したもの◯
-
砂糖
- フォーク
- タオル
- 竹串
- 梅を入れる容器
- 青梅(南高梅)
- (1).竹串などで実のなりくちの『ヘタ』を取り除きます。(その際実を傷つけないよう注意してください)
- (2).梅を優しく水洗いします。(ごしごし洗う必要はないです)
- (3).梅の実が完全につかるように水を入れ、2~4時間ほどアクを抜きます。
- (4).梅をザルなどにあけ、タオルで水気を取ります。その後、1時間ほど日陰に干し、完全に水分をとばします。
(水分は大敵です。カビの原因になります)
- (5).ハカリで作りたい分量を量ります。(一般的には梅1kg・砂糖1kgが作りやすい分量です)
ワンポイント
傷をつけないよう優しく作業!
梅の実に傷があるとそこから果汁や果肉がでて梅酒を濁らせてしまいます。
梅ジュースの作り方
梅の準備が出来たらいよいよ漬け込み作業です。
容器はあらかじめ、熱湯で煮沸消毒し、フキンなどに伏せてしっかり乾かしておいてください。
(耐熱容器でない場合は、ホワイトリカーや食用アルコールで内側を消毒し、乾燥させてください)
(1).梅のエキスが出やすくなるよう、梅の実をフォークでさしていきます。(または梅を『冷凍庫』で『24時間以上』寝かせると、この作業をしなくても梅のエキスは抽出されます)
(2).凍ったまま梅→砂糖→梅や砂糖と交互に入れていってください。
(均等に入れることで砂糖が溶けやすくなります)
(3).ふたをしっかり閉めて完成です。
冷暗所に保存し、時々瓶を静かに動かして砂糖を溶かしていきます。
約10日ほどで出来上がります
~出来上がってからの保存方法~
-
(1).容器から梅を取り出します。
別の容器にガーゼを敷き、ジュースを移し変え、不純物を取り除きます。
-
(2).鍋にお湯を沸かし(80度くらい)、その中にジュースを移し変えた容器を入れ、15分ほど加熱殺菌します。
- (3).冷めたら冷蔵庫で保存してください。
飲む時は、水やソーダで4~5倍に薄めて飲んでください。
梅ジュースと梅酒が完成しました。写真は5日程たったものです。
綺麗に分離され美しい色合いになっています。
これからどんどん砂糖がとけて美味しい梅ジュース・梅酒になってきます。
梅酒はおけばおくほど、こくがでて芳醇な香りの梅酒になります。
今後が楽しみです。
梅ジュースのその後
ここでは梅ジュースのその後をお伝えします。
5日後
砂糖が少しずつ溶けてきました。
1週間後
梅からジュースが出始めてきました。
これからどんどん砂糖が溶けていきます。
10日後
あと3分の1程、砂糖が残っています。
1日1回ゆすれば溶けやすくなります。
売れ筋ランキング
福梅本舗のおすすめPickup
商品カテゴリー
ご用途にあわせて